2010年09月30日
イベントでDEA
改めてVショーへのご来場ありがとうございます!
遅くなりましたがVショーイベントコスのお話です。

※写真は一緒に出店していた、team MOBSTRのFOX181さんから頂きました。カメラを忘れて申し訳ないです(汗
その昔はミリでガッツリ装備だったんですが、出店も兼ねると大変なので軽装になってます。
本日はDEA(司法麻薬取締局)の私服捜査官です。
アーマーすら無しの超軽量で快適に店番が出来ましたww
バッチ、突入用レイドジャケット、IDカードの3種の神器装着です。
私の腰回りはお気に入りのFOBUSで統一、SIG226、ハンドカフ、予備マグとシュアポーチです。
一応イベント用と言う事で、ハンドカフは連邦支給のS&WM100、マガジンはタナカ製226モデルガン用の予備マグにダミーカート仕様です。
M4はもろに民間用でDEA支給スタイルにしていないのは勘弁して下さい。。。
今回一緒に装備を合わせたMOBさんは、仲良くして頂いてるお友達です!
私が所属しているチームではありません。基本1人活動なので(汗
↓以下は昔ゲームに行った時の写真です。
連邦私服捜査官でまとめてみました。

バッティングラムとシールド、押収品の白い粉とブランド物バックも撮影アイテムです。

左からATF、DEA、DEAニューヨーク支局、ワシントン警察、無茶苦茶なTASKですw


取りあえず撃たれると痛いのでアーマー装着です。腰回りが分かるように撮影しました。
無線機&ハンドセットはモトローラ純正を使用。
ゲームなので各所にM4マグポーチを装着してます。
暑い時期はこんな格好でのゲームが多いです。
一応米国内で任務との設定ですが、次回以降はDEAアサルトチーム、国外で作戦活動中の捜査官、IDカードのお話などしたいと思います。
遅くなりましたがVショーイベントコスのお話です。
※写真は一緒に出店していた、team MOBSTRのFOX181さんから頂きました。カメラを忘れて申し訳ないです(汗
その昔はミリでガッツリ装備だったんですが、出店も兼ねると大変なので軽装になってます。
本日はDEA(司法麻薬取締局)の私服捜査官です。
アーマーすら無しの超軽量で快適に店番が出来ましたww
バッチ、突入用レイドジャケット、IDカードの3種の神器装着です。
私の腰回りはお気に入りのFOBUSで統一、SIG226、ハンドカフ、予備マグとシュアポーチです。
一応イベント用と言う事で、ハンドカフは連邦支給のS&WM100、マガジンはタナカ製226モデルガン用の予備マグにダミーカート仕様です。
M4はもろに民間用でDEA支給スタイルにしていないのは勘弁して下さい。。。
今回一緒に装備を合わせたMOBさんは、仲良くして頂いてるお友達です!
私が所属しているチームではありません。基本1人活動なので(汗
↓以下は昔ゲームに行った時の写真です。
連邦私服捜査官でまとめてみました。
バッティングラムとシールド、押収品の白い粉とブランド物バックも撮影アイテムです。
左からATF、DEA、DEAニューヨーク支局、ワシントン警察、無茶苦茶なTASKですw
取りあえず撃たれると痛いのでアーマー装着です。腰回りが分かるように撮影しました。
無線機&ハンドセットはモトローラ純正を使用。
ゲームなので各所にM4マグポーチを装着してます。
暑い時期はこんな格好でのゲームが多いです。
一応米国内で任務との設定ですが、次回以降はDEAアサルトチーム、国外で作戦活動中の捜査官、IDカードのお話などしたいと思います。
2010年09月29日
Vショーご来場ありがとうございました!
9/26(日)開催のVショーにご来場頂きありがとうございました!
当日「TF-G3」ブースにお越し頂いた方々、お買い物をして頂いた方々、大変遅い更新ですが改めてありがとうございましたm(_ _)m
当日は凄い来場者の数でVショーの勢いを感じました。
オープン前の行列は表のコンビニ近くまで延びて見たいですね(汗
そろそろ2フロア&土日両日開催を行って欲しいと思います。

その昔盛り上がっていたブラッ○ホールを始め、激○祭などイベントには出店orよく遊びに行かせて頂いてますが、
やはり1日中趣味のよた話が出きるのが楽しいですね!
なかなか会う事の出来ない知り合いや、地方から遊びにや出店される方と1日中趣味にどっぷりな休日は心の洗濯になると思います。
ちょっとした同窓会感覚ですw
ガッツリのイベントコスは最近行わなくなりましたが、昔は土日2日間フルでフル装備を付けていたかと思うと。。。
今は疲れちゃうのでちょっと無理ですねww
今回のVショーでのネタ更新は次回以降にさせて頂きます。
写真が間に合っていないのと少し仕事が忙しいもので(汗
改めて皆様ありがとうございました! 次回のVショーも出店予定です。
また次回のイベント出店は、10/2・3日エリア51で開催のベトベトしま戦か? にジャンクフードマーケットとして飲食で出店させて頂きます。
開催直前にもう一度詳細とメニューのお知らせをさせて頂きます☆
当日「TF-G3」ブースにお越し頂いた方々、お買い物をして頂いた方々、大変遅い更新ですが改めてありがとうございましたm(_ _)m
当日は凄い来場者の数でVショーの勢いを感じました。
オープン前の行列は表のコンビニ近くまで延びて見たいですね(汗
そろそろ2フロア&土日両日開催を行って欲しいと思います。
その昔盛り上がっていたブラッ○ホールを始め、激○祭などイベントには出店orよく遊びに行かせて頂いてますが、
やはり1日中趣味のよた話が出きるのが楽しいですね!
なかなか会う事の出来ない知り合いや、地方から遊びにや出店される方と1日中趣味にどっぷりな休日は心の洗濯になると思います。
ちょっとした同窓会感覚ですw
ガッツリのイベントコスは最近行わなくなりましたが、昔は土日2日間フルでフル装備を付けていたかと思うと。。。
今は疲れちゃうのでちょっと無理ですねww
今回のVショーでのネタ更新は次回以降にさせて頂きます。
写真が間に合っていないのと少し仕事が忙しいもので(汗
改めて皆様ありがとうございました! 次回のVショーも出店予定です。
また次回のイベント出店は、10/2・3日エリア51で開催のベトベトしま戦か? にジャンクフードマーケットとして飲食で出店させて頂きます。
開催直前にもう一度詳細とメニューのお知らせをさせて頂きます☆
2010年09月25日
つけ麺博&Vショー
明日、9/26(日)浜松町都立産業貿易センター4Fで開催。
サムズミリタリヤ様主催、第58回ビクトリーショー Vショーに出店をさせて頂く事になりました。
ブース名は「TF-G3」、ブース番号「Pブロック特設」になります。
Pブロックは全て、知人同士と言うとんでもな集まりになりました(汗
出品物ですが、基本USEDの装備品やエアガンパーツなどで、ジャンクパーツも格安でお譲りしたいと思います!
女性・子供は無料ですので是非足を運んでみては如何でしょうか☆

でもってタイトルのつけ麺です。
現在浜松町で大つけ麺博が開催されています。
http://www.tv-asahi.co.jp/recommend/tsukemen/
有名店のコラボつけ麺や、東京以外からの出店もあります。全店800円(トッピングは別料金)で8店舗から楽しむことが出来ます。
私も仕事で築地市場からの帰りに度々利用してます(汗 なんせ期間限定ですので☆
もしVショー後のお昼にお困りでしたらぜひ!!
サムズミリタリヤ様主催、第58回ビクトリーショー Vショーに出店をさせて頂く事になりました。
ブース名は「TF-G3」、ブース番号「Pブロック特設」になります。
Pブロックは全て、知人同士と言うとんでもな集まりになりました(汗
出品物ですが、基本USEDの装備品やエアガンパーツなどで、ジャンクパーツも格安でお譲りしたいと思います!
女性・子供は無料ですので是非足を運んでみては如何でしょうか☆
でもってタイトルのつけ麺です。
現在浜松町で大つけ麺博が開催されています。
http://www.tv-asahi.co.jp/recommend/tsukemen/
有名店のコラボつけ麺や、東京以外からの出店もあります。全店800円(トッピングは別料金)で8店舗から楽しむことが出来ます。
私も仕事で築地市場からの帰りに度々利用してます(汗 なんせ期間限定ですので☆
もしVショー後のお昼にお困りでしたらぜひ!!
2010年09月25日
MAGPUL スタイルでゲーム
流行に乗りにのった「チャラいM4」ですww
周りからブーブーに苦情が来ております。。。でも今年は暑かったらからガスブロ調子いいんだもん。勘弁してねー
しかしDVDの影響は怖いですねー どこもかしこもMAGPULだらけです。
私もDVDは全部買って見ましたけど(笑
頑張ってはみた物の流行の射撃スタイルは肌に合いません。
AFGも1回のみで終了です。。合いません。男はフォアグリップを全力わしづかみです☆

また話が脱線しましたが、
以前「それっぽく見せる」為に知人から話があったので製作した物です。
あくまで個人的趣味で製作した物なのでお遊び用小道具です。
流行のMAGPULスタイルでゲームをするのに、ここぞとばかりに主張してます(汗
しかもインストラクターって言われても、あんたDVDしか見てないじゃん!!
友達だからこそ言える突っ込みですww

※写真はサンプルとして自分の写真で作った試作品です。
今回のIDカードの特徴としては、QRコードが実際に使用できる所です。
知人の物はフィールドなどでコミュニケーションが取れるように、名前、メアド、電話番号、HPのURLなど情報を入れてあります。
気軽に仲間が増やせる様にとの事です。
写真と血液型は、製作途中で別の台紙に印刷して元台紙に貼り付けてあります。
そうする事で凹凸が出てリアル感が増しますし、違う種類の台紙を使うことでそれぞれの印刷質感が変わりよりリアルに見えます。
写真は背景を加工をして、あたかも証明写真の様にして見ました。
完成後はラミネート加工を行い、防水性を上げゲームなどの使用でも長持ちするようにしています。
ちなみに、このIDは完全なイミテーションで元のIDのデザインは全くわかりません(笑
あくまでそれっぽい小道具と言うことで、イメージを膨らませて見たものです。
今後も少しづつ、製作した「お遊び小道具」を紹介して行ければと思っています!
周りからブーブーに苦情が来ております。。。でも今年は暑かったらからガスブロ調子いいんだもん。勘弁してねー
しかしDVDの影響は怖いですねー どこもかしこもMAGPULだらけです。
私もDVDは全部買って見ましたけど(笑
頑張ってはみた物の流行の射撃スタイルは肌に合いません。
AFGも1回のみで終了です。。合いません。男はフォアグリップを全力わしづかみです☆
また話が脱線しましたが、
以前「それっぽく見せる」為に知人から話があったので製作した物です。
あくまで個人的趣味で製作した物なのでお遊び用小道具です。
流行のMAGPULスタイルでゲームをするのに、ここぞとばかりに主張してます(汗
しかもインストラクターって言われても、あんたDVDしか見てないじゃん!!
友達だからこそ言える突っ込みですww
※写真はサンプルとして自分の写真で作った試作品です。
今回のIDカードの特徴としては、QRコードが実際に使用できる所です。
知人の物はフィールドなどでコミュニケーションが取れるように、名前、メアド、電話番号、HPのURLなど情報を入れてあります。
気軽に仲間が増やせる様にとの事です。
写真と血液型は、製作途中で別の台紙に印刷して元台紙に貼り付けてあります。
そうする事で凹凸が出てリアル感が増しますし、違う種類の台紙を使うことでそれぞれの印刷質感が変わりよりリアルに見えます。
写真は背景を加工をして、あたかも証明写真の様にして見ました。
完成後はラミネート加工を行い、防水性を上げゲームなどの使用でも長持ちするようにしています。
ちなみに、このIDは完全なイミテーションで元のIDのデザインは全くわかりません(笑
あくまでそれっぽい小道具と言うことで、イメージを膨らませて見たものです。
今後も少しづつ、製作した「お遊び小道具」を紹介して行ければと思っています!
2010年09月24日
いかにそれっぽく見せるか
今日はミリネタではありません。
この趣味の皆さん、特に装備系と呼ばれる方はいかに「それっぽく見せるか」が重要かと思います。
私もこの趣味がそれなりに長いので、その日の設定に「なりきる」のに試行錯誤しておりました。
なんせ銃器と中身の人間に関しては全くの偽物ですから(汗
その昔のミリに関して言えば、BDUの柄と国旗で簡単に区別可能でした。
しかし現在のSFは、装備・銃器・BDU等同じ物を使うことが多く、国家や所属部隊を識別するのは難しくなっています。
その為、先日のNZSASでゲームの様に実際は使用されているか不明のIRNZパッチ(蓄光だったかな?!)を装着し、ガチアイテムと勝手言っている装備で「それっぽく見せる」様にしている訳です。
ちょっと話がそれましたが(汗 私の好きな民間系は「それっぽく見せる」が少し変わって来るわけです。
PMCオペレーターや傭兵、警備員、連邦捜査官等も今回加えますが難しい所です。
連邦捜査官の場合バッチやパッチ、国旗、レイドジャケット等などで「見せる」事は出来ますが、これはこれで出費が伴うのがちょっと(汗
PMCは主張するにも制服やバッチなどありませんし、オリジナルで製作するのもロットが多くて大変です。。。
PMC等は特に主張が難しいので「IDカード」と言う方式で対処する事にしました。
最大の利点と言いますか特徴は、名前・顔写真・血液型等、全て打ち込むので自分専用の正しく1点物と言うところです。

まぁ実際に戦う場では、一部得特殊な方々は身分の分かる物は装着しませんし遊びに特化した場合はありかな~と勝手な思いこみです(笑
これはお世話になったこの趣味の大先輩からIDカードの元発想を頂きました。
映画などで捜査官がオフィス内で装着しているシーンから色んなバージョンに発展させられるな~と試行錯誤で出来上がりました。

この画像は、U,S,MARSHALS,SERVICE
トミーリージョーンズ主演の逃亡者シリーズで有名になった連邦保安官です。
腰元にIDカードらしき物がぶら下がっているのが気になります。
※U,S,MARSHALS,SERVICE 連邦保安官
ちょっと補足です。アメリカ司法省に所属する法執行機関で、主な任務は判事、検事、陪審員の保護、裁判所の警備などを行っています。
また逃亡した被告人や受刑者の逮捕移送なども含まれます。
有名なところですと証人保護プログラム FWPP : Federal Witness protection Program も重要な任務です。
一部映画でFBIが担当していたのは違うと言うことですね(汗
最初はミリ系のIDを作りましたが、これは色んな物に応用できるのでは!と思い政府機関を始めPMC、インストラクター等々画像の様に種類がどんどん増えていってます。
画像は過去に製作した一部ですが、いずれは1点ずつ紹介して行きたいと思います!
この趣味の皆さん、特に装備系と呼ばれる方はいかに「それっぽく見せるか」が重要かと思います。
私もこの趣味がそれなりに長いので、その日の設定に「なりきる」のに試行錯誤しておりました。
なんせ銃器と中身の人間に関しては全くの偽物ですから(汗
その昔のミリに関して言えば、BDUの柄と国旗で簡単に区別可能でした。
しかし現在のSFは、装備・銃器・BDU等同じ物を使うことが多く、国家や所属部隊を識別するのは難しくなっています。
その為、先日のNZSASでゲームの様に実際は使用されているか不明のIRNZパッチ(蓄光だったかな?!)を装着し、ガチアイテムと勝手言っている装備で「それっぽく見せる」様にしている訳です。
ちょっと話がそれましたが(汗 私の好きな民間系は「それっぽく見せる」が少し変わって来るわけです。
PMCオペレーターや傭兵、警備員、連邦捜査官等も今回加えますが難しい所です。
連邦捜査官の場合バッチやパッチ、国旗、レイドジャケット等などで「見せる」事は出来ますが、これはこれで出費が伴うのがちょっと(汗
PMCは主張するにも制服やバッチなどありませんし、オリジナルで製作するのもロットが多くて大変です。。。
PMC等は特に主張が難しいので「IDカード」と言う方式で対処する事にしました。
最大の利点と言いますか特徴は、名前・顔写真・血液型等、全て打ち込むので自分専用の正しく1点物と言うところです。
まぁ実際に戦う場では、一部得特殊な方々は身分の分かる物は装着しませんし遊びに特化した場合はありかな~と勝手な思いこみです(笑
これはお世話になったこの趣味の大先輩からIDカードの元発想を頂きました。
映画などで捜査官がオフィス内で装着しているシーンから色んなバージョンに発展させられるな~と試行錯誤で出来上がりました。
この画像は、U,S,MARSHALS,SERVICE
トミーリージョーンズ主演の逃亡者シリーズで有名になった連邦保安官です。
腰元にIDカードらしき物がぶら下がっているのが気になります。
※U,S,MARSHALS,SERVICE 連邦保安官
ちょっと補足です。アメリカ司法省に所属する法執行機関で、主な任務は判事、検事、陪審員の保護、裁判所の警備などを行っています。
また逃亡した被告人や受刑者の逮捕移送なども含まれます。
有名なところですと証人保護プログラム FWPP : Federal Witness protection Program も重要な任務です。
一部映画でFBIが担当していたのは違うと言うことですね(汗
最初はミリ系のIDを作りましたが、これは色んな物に応用できるのでは!と思い政府機関を始めPMC、インストラクター等々画像の様に種類がどんどん増えていってます。
画像は過去に製作した一部ですが、いずれは1点ずつ紹介して行きたいと思います!