2011年07月27日
久々1本組もうかと考えてます。
いきなりですが、
お金がありません(爆
6月から数々の電化製品を購入、液晶テレビ、ブルーレイレコーダー、オーブンレンジ、デジタルカメラetc。。。
ギリギリまで粘った挙句お店の地デジ化なんてのもしてしまい、国防予算が減ったところで仕事用車が故障して修理に(大泣
なんでよりによって一番最後に来るんだ。。。
9月に車検が切れるのでそれまで簡単な修理で延命し買い換える予定。出費が痛いです。
しかーし、ちょいちょいパーツが集まって来たので久々に1本組もうかと思ってますww

またもやオーストラリアSOTG隊員ですが、画像の1本に近いイメージで行く予定です。
主にヘリから部隊が降下した後、ヘリに残り支援するミッドレンジスナイパー的な役割をする方々らしいです。

画像から全てを判断するのは難しいので全く同じでは無いかもしれません。
一部は納入メーカーからの推測なども入っているので、まぁ見た感じが近ければいいかとww
バレルは16.1インチで、センチュリオンアームスのC4に使われるバレルだと思います。
ガスブロックは恐らくミッドレングス用だと思われます。
レールはdaniel defenseのRIS2 M4A1 12.25インチレール。
このバレル長とレールは正確に再現して、残りのパーツは使いやすい物と在庫で眠った物で組みたい考えです。

今回はガスブロを改修する形で進める事にしたので、マガジンをP-MAGにする事が出来ません。
(大陸製を買えば良いんだろうけど、マガジンに合わせての再調整が面倒)
MAGPUL はCTRストックのみ入手。
フォアグリップは、バイポッド機能は無いですが手の大きい自分には太さが丁度良いtango downに。
O君が教えてくれたCAAのグリップは追々入手ですかね~♪
フロントとリアサイトは出来が良いVFCの余りパーツですww
ガスチューブは余りがカービンレングス用だったので、バレル長は16.1インチにしますがカービン位置でガスブロックを装着予定。
これで無理やり203を装着する場合もガスブロックとの干渉を防げそうです。
画像からは判断できないグリップは手に合った物にします。
後は細かい部分と光学機器ですね。悩みどころですので色々考えたいところです。
しかし色々と悩む時が一番楽しいのはなんででしょうかww
お金がありません(爆
6月から数々の電化製品を購入、液晶テレビ、ブルーレイレコーダー、オーブンレンジ、デジタルカメラetc。。。
ギリギリまで粘った挙句お店の地デジ化なんてのもしてしまい、国防予算が減ったところで仕事用車が故障して修理に(大泣
なんでよりによって一番最後に来るんだ。。。
9月に車検が切れるのでそれまで簡単な修理で延命し買い換える予定。出費が痛いです。
しかーし、ちょいちょいパーツが集まって来たので久々に1本組もうかと思ってますww
またもやオーストラリアSOTG隊員ですが、画像の1本に近いイメージで行く予定です。
主にヘリから部隊が降下した後、ヘリに残り支援するミッドレンジスナイパー的な役割をする方々らしいです。
画像から全てを判断するのは難しいので全く同じでは無いかもしれません。
一部は納入メーカーからの推測なども入っているので、まぁ見た感じが近ければいいかとww
バレルは16.1インチで、センチュリオンアームスのC4に使われるバレルだと思います。
ガスブロックは恐らくミッドレングス用だと思われます。
レールはdaniel defenseのRIS2 M4A1 12.25インチレール。
このバレル長とレールは正確に再現して、残りのパーツは使いやすい物と在庫で眠った物で組みたい考えです。
今回はガスブロを改修する形で進める事にしたので、マガジンをP-MAGにする事が出来ません。
(大陸製を買えば良いんだろうけど、マガジンに合わせての再調整が面倒)
MAGPUL はCTRストックのみ入手。
フォアグリップは、バイポッド機能は無いですが手の大きい自分には太さが丁度良いtango downに。
O君が教えてくれたCAAのグリップは追々入手ですかね~♪
フロントとリアサイトは出来が良いVFCの余りパーツですww
ガスチューブは余りがカービンレングス用だったので、バレル長は16.1インチにしますがカービン位置でガスブロックを装着予定。
これで無理やり203を装着する場合もガスブロックとの干渉を防げそうです。
画像からは判断できないグリップは手に合った物にします。
後は細かい部分と光学機器ですね。悩みどころですので色々考えたいところです。
しかし色々と悩む時が一番楽しいのはなんででしょうかww
2011年07月05日
CIRAS と AUSTRALIA SF ②
7/3(日)のVショーに参加して来ました。
節電の為冷房を弱くしていたのと多数の来場者で大分暑かったですが、イベントは熱く盛り上がっておりました!
blog見てますよ~と声を掛けて頂き凄くありがたかったです!
更新頻度は低いですがこれからも見て頂けると幸いです☆
オーストラリアSFの装備について記事にしたいと思います。
以前に書いたCIRASを使った画像をまた上げさせて頂きます。
パート2って感じでしょうか~

チヌークに乗り込む時の画像です。
ヘリは米軍の物の様です。

防御面積の多さから車両搭乗員はCIRASの使用率が高い気がします。

色んなメーカーの装備がごったのSOTG隊員です。
かなり長期間の作戦任務が伺えますね。


オーストラリアでもかなり以前から戦地に犬を投入しています。

CIRASにF88(ステアー)そして21マウント。。。
この人は何者なんでしょうか(汗
絶好調で暑くなって来たのでフルアーマーの装備がしんどいですが、やはりかっこいいですね♪
節電の為冷房を弱くしていたのと多数の来場者で大分暑かったですが、イベントは熱く盛り上がっておりました!
blog見てますよ~と声を掛けて頂き凄くありがたかったです!
更新頻度は低いですがこれからも見て頂けると幸いです☆
オーストラリアSFの装備について記事にしたいと思います。
以前に書いたCIRASを使った画像をまた上げさせて頂きます。
パート2って感じでしょうか~

チヌークに乗り込む時の画像です。
ヘリは米軍の物の様です。

防御面積の多さから車両搭乗員はCIRASの使用率が高い気がします。
色んなメーカーの装備がごったのSOTG隊員です。
かなり長期間の作戦任務が伺えますね。


オーストラリアでもかなり以前から戦地に犬を投入しています。
CIRASにF88(ステアー)そして21マウント。。。
この人は何者なんでしょうか(汗
絶好調で暑くなって来たのでフルアーマーの装備がしんどいですが、やはりかっこいいですね♪