2014年10月10日
2014年10月09日
Task Force Black
超久々の英軍装備で撮影会。
今回の企画にあたり、多数の方々のお力添えを頂き誠にありがとうございました。
いくら御礼を申し上げても足りない位、本当に感謝感謝でございます!
おかげ様で、出向先のダムネックからクレデンヒルに舞い戻ってしまいそうな悪感です(笑
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m





とりあえずは軽めに画像UPな感じです。続きはまた次回に。。。
今回の企画にあたり、多数の方々のお力添えを頂き誠にありがとうございました。
いくら御礼を申し上げても足りない位、本当に感謝感謝でございます!
おかげ様で、出向先のダムネックからクレデンヒルに舞い戻ってしまいそうな悪感です(笑
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m
とりあえずは軽めに画像UPな感じです。続きはまた次回に。。。
2013年06月03日
CRIMSON TRACE CORPORATION LASER GRIP with UKSF
UKSFの使用するP226のグリップ。かっこいいですよね。
sig P226 はSEALで遊んでいた時代から大好きで何丁も持っていますが、体の大きい私には如何せんグリップが小さめです(汗
このグリップを使うと純正よりも太くなるので具合よく手にフィットします。



現在は絶版の226用レーザーグリップですが、知人に頼まれたので製作をしてみる事にしました。
今回も、中野シーライオン&F・L・WARK SHOP全面協力、おまけでTF88ですww



1枚目の写真がちょっとボケちゃいましたが。。。
大分いい感じになって来ました☆
現在鋭意製作中! 詳細は追ってUPして行きたいと思います~
sig P226 はSEALで遊んでいた時代から大好きで何丁も持っていますが、体の大きい私には如何せんグリップが小さめです(汗
このグリップを使うと純正よりも太くなるので具合よく手にフィットします。
現在は絶版の226用レーザーグリップですが、知人に頼まれたので製作をしてみる事にしました。
今回も、中野シーライオン&F・L・WARK SHOP全面協力、おまけでTF88ですww
1枚目の写真がちょっとボケちゃいましたが。。。
大分いい感じになって来ました☆
現在鋭意製作中! 詳細は追ってUPして行きたいと思います~
2010年11月14日
昔話①SAS SFSG
blogネタを確保する為に、昔のゲーム画像をUPしようかと思い過去の画像フォルダを見返して見ました。
う~ん。。今では考えられない残念な写真が出てきます(汗
恥ずかしくて出せない物は封印しましたww
そこそこマシな物をUPしようと思い画像を良く見てみると、
上手く撮れている物が少なく、構成や写真の技術何より一眼レフが欲しくなります!
装備じゃなくカメラが欲しい物順位のトップです(笑
今回は昔のゲームで英軍を行った時の物をUPしてみます。

2年ほど前の写真です。
M4は英軍風にする為にELCANを選んでます。
レーザーデバイスも出力の強さから好まれるPEQ2です。
この時は雨模様なのでレプを使ってますねww
「TF88」仲間内で集まるときのtask unitです。
長く一人で活動している為、殆どのゲームが友達とのTASKです。
その為当時からTFを名乗っていました。

この時のゲームも米軍チームが多かったのでTASKを組むSASとの設定で行きました。
ボーンマイクのSORDINを使いたく、旧型のマッチングBOXを使うSORDINを使用しました。
当時はCELEXのPTTは無かったの使ってませんね(汗
NVは21は入手できないので、当時のSFSGの画像でも使われる14をMICHにマウントしました。
英連邦のSFで多い着こなしですが、ジャケットの裾をパンツにたくし込んでません。
アーマー下部からスカートの様に裾が出る感じが「なんとなく感」を出してると思います。
この時は旧型のスモックの色あせた物を選んだみたいです。くたびれ感が大分出てます。


当時画像を探していた時にSASとして出てきた物です。
確かgoogleUKかFRだったと思うんですが、最近ではよく見かける物になりましたね。
今はSFSGとも言われていますが、SFの詳細については結局謎のままですね。
この謎めいた部分が面白く造詣を深めのめり込んでしまう所なんでしょうねww
う~ん。。今では考えられない残念な写真が出てきます(汗
恥ずかしくて出せない物は封印しましたww
そこそこマシな物をUPしようと思い画像を良く見てみると、
上手く撮れている物が少なく、構成や写真の技術何より一眼レフが欲しくなります!
装備じゃなくカメラが欲しい物順位のトップです(笑
今回は昔のゲームで英軍を行った時の物をUPしてみます。
2年ほど前の写真です。
M4は英軍風にする為にELCANを選んでます。
レーザーデバイスも出力の強さから好まれるPEQ2です。
この時は雨模様なのでレプを使ってますねww
「TF88」仲間内で集まるときのtask unitです。
長く一人で活動している為、殆どのゲームが友達とのTASKです。
その為当時からTFを名乗っていました。
この時のゲームも米軍チームが多かったのでTASKを組むSASとの設定で行きました。
ボーンマイクのSORDINを使いたく、旧型のマッチングBOXを使うSORDINを使用しました。
当時はCELEXのPTTは無かったの使ってませんね(汗
NVは21は入手できないので、当時のSFSGの画像でも使われる14をMICHにマウントしました。
英連邦のSFで多い着こなしですが、ジャケットの裾をパンツにたくし込んでません。
アーマー下部からスカートの様に裾が出る感じが「なんとなく感」を出してると思います。
この時は旧型のスモックの色あせた物を選んだみたいです。くたびれ感が大分出てます。
当時画像を探していた時にSASとして出てきた物です。
確かgoogleUKかFRだったと思うんですが、最近ではよく見かける物になりましたね。
今はSFSGとも言われていますが、SFの詳細については結局謎のままですね。
この謎めいた部分が面白く造詣を深めのめり込んでしまう所なんでしょうねww