2010年09月22日
ゲームレビュー
NZSASを元ネタにした先日のゲームのお話です。
お誘いを受けた友達や一緒に撮影をした方々に掲載の許可を取るのを忘れてしまいました(汗
と、言う訳で今回は自分のみで行きたいと思います。

MULTIの上下にRAVのオーソドックスなスタイルです。
M4はNZで頻繁に見かけるRRAのストックを、キャリハン仕様でREFLEXはRAS上に配置な感じです。

ヘルメットは、ガチアイテム①ってことで21マウント。
PTTも同じく連邦系ガチアイテム②って事でSELEXCT5にしました~
ポーチは全パラクでもOKだったんですが、SG以外の色も混ぜたくてあえて色んなメーカーと色も取り入れました。
パラクの3連はハンドガンマグも3本入り、ゴムのテンションも丁度具合が良く好きなポーチの1つです♪

バックパックはお気に入りのKELTY3500黒にしました。
3500のカーキ?コヨーテ?はNZでも使われているみたいですが、最近一押しの黒をチョイスしました!
無線ポーチは本家SASでも良く使われるBHIのODにする事にしました~
殆どの装備が米軍でも使われており、差別化がなかなか難しい所ですが。。。
ガチアイテムとパッチで強引に主張してしまってます(大汗
今後は忘れずにblogに掲載して良いか聞くことにします!
お誘いを受けた友達や一緒に撮影をした方々に掲載の許可を取るのを忘れてしまいました(汗
と、言う訳で今回は自分のみで行きたいと思います。
MULTIの上下にRAVのオーソドックスなスタイルです。
M4はNZで頻繁に見かけるRRAのストックを、キャリハン仕様でREFLEXはRAS上に配置な感じです。
ヘルメットは、ガチアイテム①ってことで21マウント。
PTTも同じく連邦系ガチアイテム②って事でSELEXCT5にしました~
ポーチは全パラクでもOKだったんですが、SG以外の色も混ぜたくてあえて色んなメーカーと色も取り入れました。
パラクの3連はハンドガンマグも3本入り、ゴムのテンションも丁度具合が良く好きなポーチの1つです♪
バックパックはお気に入りのKELTY3500黒にしました。
3500のカーキ?コヨーテ?はNZでも使われているみたいですが、最近一押しの黒をチョイスしました!
無線ポーチは本家SASでも良く使われるBHIのODにする事にしました~
殆どの装備が米軍でも使われており、差別化がなかなか難しい所ですが。。。
ガチアイテムとパッチで強引に主張してしまってます(大汗
今後は忘れずにblogに掲載して良いか聞くことにします!