2012年02月20日
Australian secret war 動画
久々のblog更新です。
年末年始の仕事で手を痛めてしまい銃を持つことが出来ません(汗
誘われたゲームに参加出来なく残念です。重たい銃も考えものですね。。。
しかし、この趣味はゲーム以外でも楽しめ所が多々ありますのでそこそこ充実しております。
コレクションに増えた物などは、ロールアウトの時に紹介して行きます。
こういった時こそ、画像を探したり動画を見たりと色々探求できる物です。

持ちネタが少ないので、今回もAustralianな動画です。
6本に分かれた長い動画ですが、細部をよく見ると色々な発見があります。
こういった所が面白く、装備の選択や考証に自信と深みを持たせてくれるのだと思います。
色々得た情報から推測で選んだ物が、動画や画像で確証を得られた時もまた嬉しいものです。
豪特に興味のある方は是非見てみてください。
最後になりますが、動画でも取り上げられている亡くなった隊員のご冥福をお祈り致します。
年末年始の仕事で手を痛めてしまい銃を持つことが出来ません(汗
誘われたゲームに参加出来なく残念です。重たい銃も考えものですね。。。
しかし、この趣味はゲーム以外でも楽しめ所が多々ありますのでそこそこ充実しております。
コレクションに増えた物などは、ロールアウトの時に紹介して行きます。
こういった時こそ、画像を探したり動画を見たりと色々探求できる物です。
持ちネタが少ないので、今回もAustralianな動画です。
6本に分かれた長い動画ですが、細部をよく見ると色々な発見があります。
こういった所が面白く、装備の選択や考証に自信と深みを持たせてくれるのだと思います。
色々得た情報から推測で選んだ物が、動画や画像で確証を得られた時もまた嬉しいものです。
豪特に興味のある方は是非見てみてください。
最後になりますが、動画でも取り上げられている亡くなった隊員のご冥福をお祈り致します。
2011年05月11日
Australian Special forces 動画
久々にAustralian Special forcesの動画をUPしてみようと思います。

画像はお気に入りの一枚。動画とはあまり関係ありません(汗
動画は私が作成した物ではなくyoutubeの動画です。
ヘルメットカメラでの戦闘中の画像等なかなか迫力のあるものです。
度々一時停止をして細部まで見てしまいますww

画像はお気に入りの一枚。動画とはあまり関係ありません(汗
動画は私が作成した物ではなくyoutubeの動画です。
ヘルメットカメラでの戦闘中の画像等なかなか迫力のあるものです。
度々一時停止をして細部まで見てしまいますww
2010年12月01日
動画①SOTG(再投稿)
申し訳ございませんm(_ _)m
昨日初めて動画付きでblogをUPしたのですが、私の別PCで見たら動画が見られませんでした。
あまり慣れていないので、ミスかと思い一度削除して再度同じ内容で上げてみます。
一度読まれた方は重複内容となります。申し訳ございません。
AUS SOTG(Special Operation Task Group)隊員の作戦中の動画です。
ヘルメットに装着されたカメラで撮影された物の様です。
話されている英語を聞いても何を言ってるかさっぱりわかりませんが(汗
「SPECIAL AIR SERVICE REGIMENT」と言ってる気がします。SASRです。
すこぶるテンションがあがりますww

ANAの隊員と共に行動していますが、M4等米国製の装備を使っている点などなかなか面白いです。
非常に充実した装備からも、SFには潤沢な予算が回されているのでしょう。
マイナー好きにとってはAUSも追求していきたい所です!
昨日初めて動画付きでblogをUPしたのですが、私の別PCで見たら動画が見られませんでした。
あまり慣れていないので、ミスかと思い一度削除して再度同じ内容で上げてみます。
一度読まれた方は重複内容となります。申し訳ございません。
AUS SOTG(Special Operation Task Group)隊員の作戦中の動画です。
ヘルメットに装着されたカメラで撮影された物の様です。
話されている英語を聞いても何を言ってるかさっぱりわかりませんが(汗
「SPECIAL AIR SERVICE REGIMENT」と言ってる気がします。SASRです。
すこぶるテンションがあがりますww
ANAの隊員と共に行動していますが、M4等米国製の装備を使っている点などなかなか面白いです。
非常に充実した装備からも、SFには潤沢な予算が回されているのでしょう。
マイナー好きにとってはAUSも追求していきたい所です!