2013年06月19日
CTC LASER GRIP for SIG P226
知人から頼まれて製作する事になったLASER GRIP 。
もちろん外観のみで機能は一切ありません。危ないしね。
加工は可能なのでご自身でって感じにしました。

胸元のグリップかっこいいです。
ずっとこの頃のUKSFを追い続けてますが、英軍は情報が少なくて鬼門ですよね(汗
でもってやっと完成にこぎ付けたグリップ!

右側 rep grip with KSC P226

左側 rep grip with KSC P226

右側拡大 rep grip with KSC P226
現在は絶版のグリップなので綺麗に再現できて良かったです!
気泡との戦いで、実際のロス率は50%オーバー(大泣
■実物との比較■ 左:実物 右:今回製作した物

実物は左右が一体型です。
左側にメインスイッチと電源ユニット、右側にレーザーユニット等が入り、
左右の繋がる部分にはケーブルが内蔵されています。

実物から製作したので、ほぼ実寸です。
その為KSC P226 専用になってしまいました(汗
マルイは形状・サイズが違うので、間延びしたデザインになってしまい、チェッカーも形が狂ってしまうので断念。
内側は原型の時に加工済みなので、KSCにはポン付け可能です。
実寸サイズのフレーム、PRIMEには恐らく行けると思います。ガーダーは×
■完成品■

グリップは左右付属。

スイッチ部分は別パーツで製作。
自身で加工される方には良いかと思ってこの仕様に。
とりあえず知人には、KSCの226を買って貰う事にしました。
決してKSCの回し者じゃございませんww
HK53 と HK33は大好きだけどね~
もちろん外観のみで機能は一切ありません。危ないしね。
加工は可能なのでご自身でって感じにしました。
胸元のグリップかっこいいです。
ずっとこの頃のUKSFを追い続けてますが、英軍は情報が少なくて鬼門ですよね(汗
でもってやっと完成にこぎ付けたグリップ!
右側 rep grip with KSC P226
左側 rep grip with KSC P226
右側拡大 rep grip with KSC P226
現在は絶版のグリップなので綺麗に再現できて良かったです!
気泡との戦いで、実際のロス率は50%オーバー(大泣
■実物との比較■ 左:実物 右:今回製作した物
実物は左右が一体型です。
左側にメインスイッチと電源ユニット、右側にレーザーユニット等が入り、
左右の繋がる部分にはケーブルが内蔵されています。
実物から製作したので、ほぼ実寸です。
その為KSC P226 専用になってしまいました(汗
マルイは形状・サイズが違うので、間延びしたデザインになってしまい、チェッカーも形が狂ってしまうので断念。
内側は原型の時に加工済みなので、KSCにはポン付け可能です。
実寸サイズのフレーム、PRIMEには恐らく行けると思います。ガーダーは×
■完成品■
グリップは左右付属。
スイッチ部分は別パーツで製作。
自身で加工される方には良いかと思ってこの仕様に。
とりあえず知人には、KSCの226を買って貰う事にしました。
決してKSCの回し者じゃございませんww
HK53 と HK33は大好きだけどね~
Posted by black01 at 18:34│Comments(0)
│銃器
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。