2011年06月07日

CIRAS と AUSTRALIA SF ①

きっとやられている方はいるでしょうが、私の行くフィールドでは全く見かけないAUSTRALIA SF。
米軍SF系の装備を多く使用する近年のSFスタイル遊んでおります。
仲間がみな米SFなのでTASKを組むと言う事で多少は見栄えがすると思うのですが(笑

使っている装備について質問をされたりするのですが、SFの多くは米国のタクティカルギアメーカーの装備を多く使っています。
オーストラリアのSORD社のポーチ等も使われていますが、国内ではなかなか入手が難しいのではないでしょうか?


さてさて、ご自身で装備を流用してAUSTRALIA SF を再現(そんな人はあまりいないでしょうが。。。)
するのに比較的簡単な装備の画像をUPしたいと思います。

EAGLE CIRAS MAR を使用している画像です。
装備系の方であれば誰しも1着は持っているであろうサイラスです。
SORD製のリリース機能付きのアーマーとも酷似したデザインですが、画像から細部見たところCIRASと判断できた物を上げてみたいと思います。


CIRAS と AUSTRALIA SF ①
AUSCAMのコンバットシャツなども目を引くアイテムです。
無線機も2機がけですね。

CIRAS と AUSTRALIA SF ①
車両移動や搭乗員に良く見られる背面に何も装備していないCIRAS

CIRAS と AUSTRALIA SF ①
キャップとヘルメットを両方を吊り下げる隊員も良く見かけます。
かなり標高の高い北部にも展開している様です。

CIRAS と AUSTRALIA SF ①
たしか東ティモールだったかな?!の画像だったかと(汗
CELEXを使ってますね。民生のバックパックもなかなか渋いです。

CIRAS と AUSTRALIA SF ①
車両に乗る隊員はやはりCIRASですね。


米軍装備系から乗り換え派(←オレのことか。。)
には比較的再現しやすいかと思います。銃器もM4だしね~☆




同じカテゴリー(オーストラリア)の記事画像
MMMに向けて
CIRAS と AUSTRALIA SF ②
SOTG画像①と隊員の履物
NZSASに関しての間違え
同じカテゴリー(オーストラリア)の記事
 MMMに向けて (2011-11-06 21:00)
 CIRAS と AUSTRALIA SF ② (2011-07-05 19:49)
 SOTG画像①と隊員の履物 (2010-12-07 17:10)
 NZSASに関しての間違え (2010-11-29 00:05)
この記事へのコメント
初めまして。いつも楽しく参考にさせて頂いております。「よし、仕方がない?けど21世紀の砂漠物に限定してオーストラリアSFをやろう」と思い立ってから苦節8~9年。物は買ってもセンスを要求される現代物の「コーディネート」に四苦八苦しております。
私の周りにはオージーがおらず、理解という名の放置を受けつつ細々とやっとります。
これからもpassionさんの「目のつけどころ」を盗みに、ちょいちょい拝見にまいりますので、なにとぞ宜しくお願いいたします。
Posted by ミャルコ at 2011年06月13日 22:30
>ミャルコさん

ご覧頂きありがとうございます!
なかなか定期的に更新できないのですが、楽しんで頂ける様に頑張りたいと思います。

私も最近米国SFをする事がないので、なるべくその国の兵士になりきれる様にコーディネートしているつもりでおります(汗
オリジナリティを出すのは難しいですよね(笑
Posted by passion at 2011年06月19日 16:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。