2011年11月20日
MMM①
開催から1週間が経過してしまいましたが、関西MMMに参加して参りました!
既に色んな方々がblogをUPしている様ですが、飽きずにこちらも見て頂けるとありがたいです。
今回のイベントで感じたことをblogにしますが、生暖かく見守って頂けると幸いですww
まずは関西の方々に感謝ですm(_ _)m
大所帯でお邪魔したのに、作戦中にあまりお役に立てない有様でしたね(汗
撮影ばかりしていましたが、おかげ様で楽しい思い出が出来ました。
これに懲りずにまた遊びに行かせて下さい!
また企画に賛同してくれたTF88の皆様ありがとうございます!
今後もSF企画して行きましょうね☆

今回関東から参加した豪特3名はこんな感じで参戦。
初めての参加でしたが、非常に面白いイベントでした。
人数が100名ほどと言う事と運営の方の仕切りが良く、ストレスを感じることなく遊べました。
関西の方々の一致団結感で自分達でイベントを盛り上げて行こうと言う気質は関東も見習いたい物です。

夜間ミッション直前のタイガーな一団。この写真に混ざれなかったのが悔やまれます。
時代考証・装備の細かい点までしっかり再現している辺りが脱帽です。
この後、夜な夜な3時までの宴で盛り上がりました。
疲れていても仕事以外だと元気なもんですww たくさんご馳走になってしまいありがとうございました!
3時間睡眠ののち6時に起床です(眠

いつもイベントなどで顔あわせるメンバーと、フル装備での集合写真。
長年実現しなかったゲーム中の集合写真が撮れて念願かなった感じです!
MMMでは当日の状況中は部隊毎に分かれての作戦でした。
DEV DELTA CCT SOTG はTASKでの運用でした。
私的にはやはり無線が良い感じをだったと思います。
運用して頂いた連合軍司令官と、プロの方の無線交信が素晴らしかった!
チャンネル数をあまり分けずに、他の無線が絶えず耳に流れて来ているのは雰囲気が良かったです。
もちろん日本語しか分からないのですから、無理に英語にせず日本人の我々に理解しやすい明瞭さは流石です。
しかも全然気が付かなかったのですが、
電波の入りが悪い所はちゃんと中継する方を置いていたらしく無線を使ってのゲームを楽しさを再認識できました。
ここは普段のゲームでの使えるようにしっかり学びたい所ですね~

devgru 4個小隊の図。 ここまで集まるとaorが見慣れてしまうのが不思議。
オレにはまず揃えられないです。←貧乏。。。
みんな自力でここまで揃える辺り、海好きは深い深い海底までどっぷり沈んおりますな~ww

この写真は構図がお気に入りです。またしても自分は写ってないですが(汗
なんとなく感というか少し雑な集まり方がそれっぽくなってますね~
長旅道中のお話はまたの機会に~
しばらくはMMMネタでつないで行きたいと思います(笑
既に色んな方々がblogをUPしている様ですが、飽きずにこちらも見て頂けるとありがたいです。
今回のイベントで感じたことをblogにしますが、生暖かく見守って頂けると幸いですww
まずは関西の方々に感謝ですm(_ _)m
大所帯でお邪魔したのに、作戦中にあまりお役に立てない有様でしたね(汗
撮影ばかりしていましたが、おかげ様で楽しい思い出が出来ました。
これに懲りずにまた遊びに行かせて下さい!
また企画に賛同してくれたTF88の皆様ありがとうございます!
今後もSF企画して行きましょうね☆
今回関東から参加した豪特3名はこんな感じで参戦。
初めての参加でしたが、非常に面白いイベントでした。
人数が100名ほどと言う事と運営の方の仕切りが良く、ストレスを感じることなく遊べました。
関西の方々の一致団結感で自分達でイベントを盛り上げて行こうと言う気質は関東も見習いたい物です。
夜間ミッション直前のタイガーな一団。この写真に混ざれなかったのが悔やまれます。
時代考証・装備の細かい点までしっかり再現している辺りが脱帽です。
この後、夜な夜な3時までの宴で盛り上がりました。
疲れていても仕事以外だと元気なもんですww たくさんご馳走になってしまいありがとうございました!
3時間睡眠ののち6時に起床です(眠
いつもイベントなどで顔あわせるメンバーと、フル装備での集合写真。
長年実現しなかったゲーム中の集合写真が撮れて念願かなった感じです!
MMMでは当日の状況中は部隊毎に分かれての作戦でした。
DEV DELTA CCT SOTG はTASKでの運用でした。
私的にはやはり無線が良い感じをだったと思います。
運用して頂いた連合軍司令官と、プロの方の無線交信が素晴らしかった!
チャンネル数をあまり分けずに、他の無線が絶えず耳に流れて来ているのは雰囲気が良かったです。
もちろん日本語しか分からないのですから、無理に英語にせず日本人の我々に理解しやすい明瞭さは流石です。
しかも全然気が付かなかったのですが、
電波の入りが悪い所はちゃんと中継する方を置いていたらしく無線を使ってのゲームを楽しさを再認識できました。
ここは普段のゲームでの使えるようにしっかり学びたい所ですね~
devgru 4個小隊の図。 ここまで集まるとaorが見慣れてしまうのが不思議。
オレにはまず揃えられないです。←貧乏。。。
みんな自力でここまで揃える辺り、海好きは深い深い海底までどっぷり沈んおりますな~ww
この写真は構図がお気に入りです。またしても自分は写ってないですが(汗
なんとなく感というか少し雑な集まり方がそれっぽくなってますね~
長旅道中のお話はまたの機会に~
しばらくはMMMネタでつないで行きたいと思います(笑
Posted by black01 at 16:01│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
MMMお疲れ様でした。
また、遠路遥々ありがとうございました。
皆さん無事終電に間に合ったのでしょうかw
今回のMMMは新しい試みをたくさん仕込んで、
戦争ごっこ+小ネタ(寸劇)でこれまでとは
一味違ったヒスサバにしたいとの思いでした。
それゆえ、行き届かぬ点も多く参加者の皆さんに
ご迷惑をお掛けすることも多々あり反省しきりです。
とりわけ、TFユニット運用に関して無線の障害もあいまって
計画通りに運用できず、CPとTFで行き違い等が発生し
すみませんでした。(CIAが邪魔してたとの噂もww)
無線中継ですが、今回は偶然本物のRTOが機転を利かせて
中継してくれました・・これを参考に次回は、
砲兵隊FOとCCTをOPに配置して中継任務を付与しよう
などと画策しています。
無線交信は今回、個人的には特に力を入れましたw
CPでは私以外に、
本物の通信兵が無線コントロールセンター役を務め、
本物のヘリパイがヘリとの交信を担当してくれました。
また、本物の迫撃砲兵が支援要請の応答をしてくれていました。
当然ヤラセなんで・・賛否両論あるとは思いますが、
雰囲気を盛り上げるBGMだと思って頂ければ良いかなと・・
長くなってしまいましたが・・
早い時点から関東から沢山遊びに来てくれると情報を頂き、
スタッフ・関西参加者みんなで、どこより良いとか悪いとかでなく
関西はおもしろい!と言って頂こうとがんばりました!
次回は更に濃いネタを用意してお持ちしていますので、これに懲りずに、また一緒に遊んで頂ければと思います。
皆さんにも宜しくお伝えください。
統合部隊特殊作戦軍司令部所属(SOCJFCOM) HEAVY少佐(U.S.N. Res)
また、遠路遥々ありがとうございました。
皆さん無事終電に間に合ったのでしょうかw
今回のMMMは新しい試みをたくさん仕込んで、
戦争ごっこ+小ネタ(寸劇)でこれまでとは
一味違ったヒスサバにしたいとの思いでした。
それゆえ、行き届かぬ点も多く参加者の皆さんに
ご迷惑をお掛けすることも多々あり反省しきりです。
とりわけ、TFユニット運用に関して無線の障害もあいまって
計画通りに運用できず、CPとTFで行き違い等が発生し
すみませんでした。(CIAが邪魔してたとの噂もww)
無線中継ですが、今回は偶然本物のRTOが機転を利かせて
中継してくれました・・これを参考に次回は、
砲兵隊FOとCCTをOPに配置して中継任務を付与しよう
などと画策しています。
無線交信は今回、個人的には特に力を入れましたw
CPでは私以外に、
本物の通信兵が無線コントロールセンター役を務め、
本物のヘリパイがヘリとの交信を担当してくれました。
また、本物の迫撃砲兵が支援要請の応答をしてくれていました。
当然ヤラセなんで・・賛否両論あるとは思いますが、
雰囲気を盛り上げるBGMだと思って頂ければ良いかなと・・
長くなってしまいましたが・・
早い時点から関東から沢山遊びに来てくれると情報を頂き、
スタッフ・関西参加者みんなで、どこより良いとか悪いとかでなく
関西はおもしろい!と言って頂こうとがんばりました!
次回は更に濃いネタを用意してお持ちしていますので、これに懲りずに、また一緒に遊んで頂ければと思います。
皆さんにも宜しくお伝えください。
統合部隊特殊作戦軍司令部所属(SOCJFCOM) HEAVY少佐(U.S.N. Res)
Posted by HEAVY少佐 at 2011年11月22日 00:32
>HEAVY少佐殿
MMMお疲れさまでした!
初の2日間開催で新しい試みを多く取り入れられたとの事。
準備や段取り等ご苦労様でしたm(_ _)m
戦争ごっこ&寸劇大変面白かったですww
こちらはなかなかノリ切れずに雰囲気を悪くさせませんでしたか?
やはり、あのような場所とメンバーが集まれば、状況に副った寸劇やなりきる姿勢が面白く遊ぶコツですね!
反乱軍の方々もなんだかイキイキとしていて、基地が爆破されちゃうあたりはプラ〇ーンを思い出しました(笑
関東のメンバーは全然不具合など感じませんでした。
私的には無線の運用はとても雰囲気が出ていて楽しかったです!
実際の戦闘もそうなのかも知れませんが、何事も上手くいく事は無いのだと思います。
連絡が通じなかったり、却下されたり、不足の事態を何とか切り抜ける必要があると思います。
ヤラセと言ってもそれはそれで、くそ~!と思いながら困難と言うか危機にぶち当たるのがまた楽しめました。
こちらから伺うことで、多大に気を使わせてしまっていたら申し訳ございません。
サバゲ等でもあまり役に立たない、装備系のメンバーばかりです(汗
コレクターよりの部分も多々ありますが、おかげ様で楽しいイベントを過ごすことが出来ました。
参加した関東組を代表しましてお礼を申し上げます。ありがとうございました!
また一緒に戦闘に参加できることを楽しみにしております♪
TF88 passion
MMMお疲れさまでした!
初の2日間開催で新しい試みを多く取り入れられたとの事。
準備や段取り等ご苦労様でしたm(_ _)m
戦争ごっこ&寸劇大変面白かったですww
こちらはなかなかノリ切れずに雰囲気を悪くさせませんでしたか?
やはり、あのような場所とメンバーが集まれば、状況に副った寸劇やなりきる姿勢が面白く遊ぶコツですね!
反乱軍の方々もなんだかイキイキとしていて、基地が爆破されちゃうあたりはプラ〇ーンを思い出しました(笑
関東のメンバーは全然不具合など感じませんでした。
私的には無線の運用はとても雰囲気が出ていて楽しかったです!
実際の戦闘もそうなのかも知れませんが、何事も上手くいく事は無いのだと思います。
連絡が通じなかったり、却下されたり、不足の事態を何とか切り抜ける必要があると思います。
ヤラセと言ってもそれはそれで、くそ~!と思いながら困難と言うか危機にぶち当たるのがまた楽しめました。
こちらから伺うことで、多大に気を使わせてしまっていたら申し訳ございません。
サバゲ等でもあまり役に立たない、装備系のメンバーばかりです(汗
コレクターよりの部分も多々ありますが、おかげ様で楽しいイベントを過ごすことが出来ました。
参加した関東組を代表しましてお礼を申し上げます。ありがとうございました!
また一緒に戦闘に参加できることを楽しみにしております♪
TF88 passion
Posted by passion at 2011年11月23日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。