スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年06月07日

CIRAS と AUSTRALIA SF ①

きっとやられている方はいるでしょうが、私の行くフィールドでは全く見かけないAUSTRALIA SF。
米軍SF系の装備を多く使用する近年のSFスタイル遊んでおります。
仲間がみな米SFなのでTASKを組むと言う事で多少は見栄えがすると思うのですが(笑

使っている装備について質問をされたりするのですが、SFの多くは米国のタクティカルギアメーカーの装備を多く使っています。
オーストラリアのSORD社のポーチ等も使われていますが、国内ではなかなか入手が難しいのではないでしょうか?


さてさて、ご自身で装備を流用してAUSTRALIA SF を再現(そんな人はあまりいないでしょうが。。。)
するのに比較的簡単な装備の画像をUPしたいと思います。

EAGLE CIRAS MAR を使用している画像です。
装備系の方であれば誰しも1着は持っているであろうサイラスです。
SORD製のリリース機能付きのアーマーとも酷似したデザインですが、画像から細部見たところCIRASと判断できた物を上げてみたいと思います。



AUSCAMのコンバットシャツなども目を引くアイテムです。
無線機も2機がけですね。


車両移動や搭乗員に良く見られる背面に何も装備していないCIRAS


キャップとヘルメットを両方を吊り下げる隊員も良く見かけます。
かなり標高の高い北部にも展開している様です。


たしか東ティモールだったかな?!の画像だったかと(汗
CELEXを使ってますね。民生のバックパックもなかなか渋いです。


車両に乗る隊員はやはりCIRASですね。


米軍装備系から乗り換え派(←オレのことか。。)
には比較的再現しやすいかと思います。銃器もM4だしね~☆  

Posted by black01 at 16:43Comments(2)オーストラリア