2011年01月23日
EAGLE MLCSポーチを買いました。
ゲームに行きたいですww
昨年の10月以降ご無沙汰な感じです。。。
仕事の予定がなかなか合わずに昼間に遊びに行かれません。夜な夜な呑みに行くか買い物ばかりです(泣
ネタもあまり無いのですが、ちょいちょい増えてる買ったものでもUPしようと思います。


官給品のEAGLE MLCS 40mmとHORIZOTNAL ADAPTER カーキ色です。
今年の方向も英連邦で行く為、そちらよりの装備ですが万が一wの米軍装備も兼ねて官給品をチョイスしました。
40mmにタグはありませんが、HORIZONは7/6支給。なんだか美味しい年代ですw
HORIZONはPALSの縦横変換アダプターですが、これを使用して40mmをCIRASに横向きで装着予定です。右利きなので左脇に縦4連です。
実際に同じ物が使われているかどうかは画像が小さく判断が出来ませんでしたが、まぁ似た感じでOKかと。
EU系では縦4連を使う国があると、ヂュバルさんが教えてくれました(笑 G36もカッコいいね♪
う~ん妄想が膨らむ!絶対にカッコいいはず。だってオーストラリアだもんww
昨年の10月以降ご無沙汰な感じです。。。
仕事の予定がなかなか合わずに昼間に遊びに行かれません。夜な夜な呑みに行くか買い物ばかりです(泣
ネタもあまり無いのですが、ちょいちょい増えてる買ったものでもUPしようと思います。


官給品のEAGLE MLCS 40mmとHORIZOTNAL ADAPTER カーキ色です。
今年の方向も英連邦で行く為、そちらよりの装備ですが万が一wの米軍装備も兼ねて官給品をチョイスしました。
40mmにタグはありませんが、HORIZONは7/6支給。なんだか美味しい年代ですw
HORIZONはPALSの縦横変換アダプターですが、これを使用して40mmをCIRASに横向きで装着予定です。右利きなので左脇に縦4連です。
実際に同じ物が使われているかどうかは画像が小さく判断が出来ませんでしたが、まぁ似た感じでOKかと。
EU系では縦4連を使う国があると、ヂュバルさんが教えてくれました(笑 G36もカッコいいね♪
う~ん妄想が膨らむ!絶対にカッコいいはず。だってオーストラリアだもんww
2011年01月10日
SOTGの被り物
昨年末のVショーで入手した215GEARのMULTICAMのキャップ。
ずっと探していたのですが、案外身近なaggressor groupさん発見ww 思わず購入です!!
探していた理由は下記の画像。


1枚目の画像なんかもろに215の刺繍がw
Australian commando company group 2nd Commando Regiment の隊員並びに、
SOTG (Special Operations Task Group) 隊員で、共にafghanistan Shah Wali Kot に展開している様です。
一緒に写っているのは、afghanistan警察のSRT隊員だそうです。

メッシュ部分があり通気性が良さそうです。
彼らが展開している南部ウルズガン州は標高が低いのでやはり暑いのだと思います。

画像と同じ215GEARの刺繍。

内部の一部分はオレンジのコーデュラー仕様です。
やはりE&Eに対応してなんでしょうか?!
AUS SF隊員はヘルメットを被っていても、カラビナ等でキャップをぶら下げている事が多く、
着用しなくても演出用の小道具として良いと思います。
キャップのベロクロサイズに合わせてパッチの入手しなくてはなりませんな!
aggressor group さんのこちらのページで販売している様でまだ在庫があるみたいです。
※今回のblogに関するリンクは全てaggressor group様から許可を頂いた上で書かせて頂いております。
ずっと探していたのですが、案外身近なaggressor groupさん発見ww 思わず購入です!!
探していた理由は下記の画像。
1枚目の画像なんかもろに215の刺繍がw
Australian commando company group 2nd Commando Regiment の隊員並びに、
SOTG (Special Operations Task Group) 隊員で、共にafghanistan Shah Wali Kot に展開している様です。
一緒に写っているのは、afghanistan警察のSRT隊員だそうです。
メッシュ部分があり通気性が良さそうです。
彼らが展開している南部ウルズガン州は標高が低いのでやはり暑いのだと思います。
画像と同じ215GEARの刺繍。
内部の一部分はオレンジのコーデュラー仕様です。
やはりE&Eに対応してなんでしょうか?!
AUS SF隊員はヘルメットを被っていても、カラビナ等でキャップをぶら下げている事が多く、
着用しなくても演出用の小道具として良いと思います。
キャップのベロクロサイズに合わせてパッチの入手しなくてはなりませんな!
aggressor group さんのこちらのページで販売している様でまだ在庫があるみたいです。
※今回のblogに関するリンクは全てaggressor group様から許可を頂いた上で書かせて頂いております。
2010年10月30日
LBT 6094A SLICK 330D AOR1
この趣味を始めて悪化した病気「衝動買い」です。
欲しいな~と思うとつい買ってしまうんですが「装備系」として構成を考えるといらない気もする(汗
財政難に陥ってそのまま放出。。悪い病気ですよまったく。。。
今回のblogはちょっと宣伝なんで最初に謝ります。ごめんなさいm(_ _)m

LBT 6094A SLICK 330D AOR1

背中がちょっと寂しかったので一緒に購入した6119A ハイドレーションキャリア
ちょっと写真だと見難いですね(汗

2010年製造の物で、330Dと異常に軽量です。
この手の装備は小さめに着る方がスタイリング的にカッコいいのであえてのミディアムですが、
本体の軽量さもありフル装備でもかなり軽いと思われます。
ペナペナで今にも破れそうですが、動きやすさを重視しての330Dなんでしょうね~

サイドプレートの内側にインサートが挿入できるタイプで、
写真の物はM4/AR15 223用のマグが片側に2本ずつ携行できます。
インサートの縫製はまさしくLBTですねw

交換可能なインサートMP7用も4個付属。ちょっと萌えどころですね~
KSCのMP7買おうかなー寒くてガスブロ動かなくなるけどww
もしご興味があれば是非お助けくださいませ(笑
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94074852
欲しいな~と思うとつい買ってしまうんですが「装備系」として構成を考えるといらない気もする(汗
財政難に陥ってそのまま放出。。悪い病気ですよまったく。。。
今回のblogはちょっと宣伝なんで最初に謝ります。ごめんなさいm(_ _)m
LBT 6094A SLICK 330D AOR1
背中がちょっと寂しかったので一緒に購入した6119A ハイドレーションキャリア
ちょっと写真だと見難いですね(汗

2010年製造の物で、330Dと異常に軽量です。
この手の装備は小さめに着る方がスタイリング的にカッコいいのであえてのミディアムですが、
本体の軽量さもありフル装備でもかなり軽いと思われます。
ペナペナで今にも破れそうですが、動きやすさを重視しての330Dなんでしょうね~
サイドプレートの内側にインサートが挿入できるタイプで、
写真の物はM4/AR15 223用のマグが片側に2本ずつ携行できます。
インサートの縫製はまさしくLBTですねw
交換可能なインサートMP7用も4個付属。ちょっと萌えどころですね~
KSCのMP7買おうかなー寒くてガスブロ動かなくなるけどww
もしご興味があれば是非お助けくださいませ(笑
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94074852